おすすめの話まとめブログ

おすすめのモノ(商品・サービス・情報)をお届けします

自分の味覚の方向性を知ることのススメ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

味覚の秋!

とうとう2023年も9月が終わります。

「ちょっと気温下がってきたかな?」と思うくらい暑い今日この頃です。

 

食欲の秋ということで、これから色々食べる・飲む機会が増えると思います。

今年の夏は暑すぎて、野外イベントの盛り上がりが微妙だったりって話も聞きますしね。

(暑過ぎる日は、野外でビールやアルコールは売れ行きが良くないそうです汗)

 

そこで今回のおすすめは、味覚の方向性です!

僕の場合、ウイスキーやお酒が好きなので色々と飲むんですが、自分の味覚がどういうものが好きかを把握していると、”次何を飲むと良い”か分かります。

 

何をオーダーすると美味しく感じるか?

逆に、何だと微妙なのか?

を知っていることって大事だと思います。

 

自分のことを知っておくと良いよという話を簡単に書いています。

 

 

自分の味覚の方向性を知ることのススメ!

自分の味覚の方向性を知ることのススメ!

自分と向き合う

自分の好みや感じ方に繊細になってみる、ということです。

 

例えば、味覚です。

僕はウイスキーが好きで、さらに言うと癖のあるものが好きです。

ラフロイグやアードベックのようなピートが効いているものですね。

それ以外では、白州やティーチャーズのようなスモーキーなウイスキーです。

 

実は、これは他のことでも当てはめることができます。

ワインやビール、日本酒でも、同じように味の好みの傾向が出ます。

ワインで例えると、飲みやすさが良いのか、渋いのが良いのか、酸味が強いのが良いのか。

どれが好みにあるか分かっていると、慣れ親しんでいないものを試す時も選ぶ基準になります。

 

もっと言うと、映画やアニメでも同じです。

どういうストーリーが好みの傾向にあるか知っていると、楽しめる作品が分かります。

僕はマーベルのようなヒーロー系よりも、ホラーや歴史ものが好きです。

(もっと細かい部分まで分析すると、さらに面白いですが)

 

さいごに

この感覚知っておくと、色んなことに使えるので便利です。

ぜひ、「自分はどういうふうに感じやすいのか?」を気にしてみるといいですよー。

 

大事なのは、良いと感じるものを知ることだけでなく、良くないと感じるものも把握することです。

人生の幸せの総量って良いものを感じるよりも、良くないと感じるものを取り除くほうが圧倒的に効果的なので。